マサルの備忘録

ハイオク仕様のトルクフルな備忘録

arduino

NIFTY Cloudのモバイルバックエンドにデータをアップロードしてみる話(JavaScript編)

今度はJSで書きます。 前回はAndroidからmBaaSに絡む話でした masaru.hateblo.jpArduinoやら単純なマイコンは あまりインターネット接続性がない。Etherモジュールをつけたり、 Wi-Fiシールドを購入すると結構な額になる。前回は、Android端末をいわゆる イ…

NIFTY Cloudのモバイルバックエンドにデータをアップロードしてみる話(Android編)

mBaaSでーす。 今まで色んな工作をしてきました いままではスタンドアローンというか、 ネットに繋がってどうこうするものでは なかったので、今回はmBaaSを使います。masaru.hateblo.jp前回作ったRBaaSでは温度情報を 確認するすべがなかったので、 mBaaSに…

ArduinoとAndroidをBluetoothでデータの送受信をする話

AndroidがBluetoothで Arduinoと出会ったぁ〜。 この前買ったArduinoLeonardo互換機を使います masaru.hateblo.jpこれです。 Leonardo互換といえども、 ピン配列はUnoに似てるので、 Bluetoothは以前作った HC-06のシールドを使いまわします。masaru.hateblo…

不足しがちなArduinoを安価に補充した話

純正高いしなぁ・・・。 これ買いました www.amazon.co.jpサインスマート製の Arduino Leonardo互換機。やっぱりメインのチップが atmega32u4なので非常に安心。 どっかの粗悪品の大陸製互換機だと、 USBシリアル変換のチップが CH340とかいう怪しい物だと、…

最近行ったIoT関係の勉強会のまとめ的なことをメモしておく

うーん、なんか作りたくなってきますね。 IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.11 @ Microsoft Japan iotlt.connpass.com 雑感 品川開催は楽でいい。 MSオフィスは飲み物が飲み放題。 MS、Azure 自学自習コンテンツを公開しているので、 ちょっと見てみようかなと思…

Arduinoとスロークッカーで低温調理器を作る話:Roast Beef as a Service (RBAAS)

ローストビーフフフフフフッ。このプロジェクトの記事はこちら。 masaru.hateblo.jp もうローストビーフを食べたくなりました Arduinoで低温調理器。 プロジェクトのアウトプットを 一旦出してみたいと思います。前回、温度の誤差も解消できたので、 きっと…

Arduinoとスロークッカーで低温調理器を作る話:実温度との誤差と戦う

誤差、バイバイ。このプロジェクトの記事はこちら。 masaru.hateblo.jp 実は調理用温度計買ったんですが www.tanita.co.jp安心と信頼のタニタ。 今まで、アナログな温度計で、 サーミスタや、Arduinoでの温度計算の 精度を確認してましたが。 流石にマズイだ…

Arduinoとスロークッカーで低温調理器を作る話:ソリッドステートリレーでスロークッカーをLチカ

Lチカではないけどチカチカ。このプロジェクトの記事はこちら。 masaru.hateblo.jp ArduinoからスロークッカーをOn/Offする ソリッドステートリレーなるもので、 Arduinoから制御します。 半導体リレー(はんどうたいリレー、英: solid-state relay, 略称 SS…

Arduinoとスロークッカーで低温調理器を作る話:サーミスタと戯れる

急遽プロジェクト化決定。このプロジェクトの記事はこちら。 masaru.hateblo.jp 何はともあれ温度を測れないと というわけで、サーミスタを買ってきました。 akizukidenshi.comデータシートの通り、 温度が高くなると抵抗値が下がっていって、 抵抗値から温…

スロークッカーを買ってクッキングライフを充実させようと思ったけどそんなに甘くはなかった話

クッキングパパ。 これ買いました amzn.to低温調理というバズワード。 それに憧れて買いました。結論から言うと、 「スロー」クッカーって、 「スロー」であって、 「ローテンペラチャー」じゃないんですよね。とりあえず大根の煮物とか 作って遊んでたんで…

Moffっぽいものを自作するにあたって加速度センサーの動作確認をしてみた

とりあえず。 ちょっとずつ進めています masaru.hateblo.jp今年の電子工作三本の矢の一つ。 Moffを自作する話。何はともあれ、加速度センサーが どんな感じで動くのか動作確認してみた。 まずは開発環境のUPDATE Arduino - Software 気づけばIDEのバージョン…

なんだかんだ今回の冬休みもArduinoあたりをつかって工作をしようと思ったけど工数が割けないのでなったなりで作ってみようと思った

なったなりで。昨年はこれでした。 masaru.hateblo.jp 今年は3本立てで行きます とりあえず目標だけ書いて、 工数次第でDropする可能性もゼロではない。 そんな感じで進めます。 なんとなくラジコン タミヤのミニ四駆なんですが、 これって直進しかしないの…

ちょっと経っちゃったけど、このまえ行った勉強会をまとめておく

久々のインターシティ界隈。 Webはいつもあなたを見守っている 〜 IoT/WoT特集 〜 もう7/Bは随分前に感じられます。 会場はMS@品川。結構上のフロアのMTGスペースみたいなところ。 飲み物飲み放題。流石です。 どこかの会社も、こうであってほしいものです…

最近行った勉強会をまとめてまとめてみる

渋谷は遠いです。 勉強会の場所ってなんかアレなんですよね たしかに「エンジニア向けのオープンスペース」だったり 「イケイケな会社のオシャンな部屋」みたいなのが多いんですが。なんせ遠い。品川から遠い。 でも最近わかったのは六本木は品川からバスに…

IoTってなんなんだろう

求められるものとは。いろいろ勉強会に行ってるんですが結局のところ提案力・企画力だと思う。とりあえずやってみた・動かしてみた系の話ってかなり障壁が下がってきて誰でもできる環境にある。 でも、それってあまり(個人的には)面白くなくて、作ったものが…

Arduinoで作った常夜灯的なアレ(通称アレ)の仕様をユーザーフィードバックに基いて変更してみた

ユーザーの声が直接聞けるっていいですね。 前回まで。 Arduinoで作った常夜灯的なアレ(通称アレ)の実装を見なおした - マサルの備忘録masaru.hateblo.jp 最近のアレの様子 結局こんな感じで基板むき出しのまま。 ですが、実はかなり重宝しています。 夜のお…

最近のArduino事情?

ちょっと見ないうちに、ねぇ。 ArduinoのIDE1.6.1が出てた Arduino - Software http://www.arduino.cc/en/Main/Softwareリリースノート見る感じ、バグフィックスな感じですね。 /dev/cu.* serial ports are now filtered from the port list on MacOSX 地味…

自作Hueを無線機能なしで一旦作ってみた

とりあえず、さぁ。前回まで。 自作Hueのライトをエイヤで作ってみた - マサルの備忘録 自作Hueのライトをエイヤで作ってみた - マサルの備忘録 組み立てていきます この前買ったチョット残念なArduino互換機(Digispark)を取り付けたいんだけど、ビビって直…

超音波センサが4つも来たんだけどどうすればよいのか

ご覧ください。 かなり前に2個購入したんだが 4つきました。 購入から1〜2ヶ月くらいかかりましたが。 届かないからresendしてくれたらしい 優しさに感謝。 ただ、この子たちどうしよう… もともとArduino戦車につけて自律走行()したかったから予備含めて2個…

自作Hueのライトをエイヤで作ってみた

前回。 自作Hueのために小さいArduino互換機を買ったんだけど - マサルの備忘録 自作Hueのために小さいArduino互換機を買ったんだけど - マサルの備忘録 基板に取り付けてみた 今回は丸い基板を使用。かわいい・・・。 とりあえず4つだけつけてみましたが、…

Fritzingっていうソフトを使って回路図を書いてみる

Fritzing http://fritzing.org/ みんなこれで回路図書いてたんですね・・・ Arduino関連のサイトを拝見していると、みなさんこぞってキレイな回路図(配線図)を挙げてらっしゃいます。みなさんイラレとか使ってるのかなーって思ってたけど、実はFritzingだ…

自作Hueのために小さいArduino互換機を買ったんだけど

互換機は互換機。 安かろう悪かろうです。前回まではこちら。 Arduinoで自作Hueを作り始めた - マサルの備忘録 Arduinoで自作Hueを作り始めた - マサルの備忘録 Digispark互換機 eBayで1個3ドル。 念のために3個購入しましたが、結果的には良かったです。 本…

Arduinoで自作Hueを作り始めた

フエじゃないです。Hueです。前回はこちら。 Arduinoで自作Hueに挑んでみる - マサルの備忘録 Arduinoで自作Hueに挑んでみる - マサルの備忘録 あんまり認知度高くないんですかね Hueでぐぐってもベトナムの都市が出てきたり、縦笛がでてきたり・・・笑 Hue…

Arduino1.6.0が出てたから入れた

なんか出てますね。 とりあえずアップデートしようと思ったんだが Arduino - Software IDE上でアップデートができなさそうだったので、まるまる入れ替え。 ぱっと見違いがわからんのだけど・・・。強いて言うなら、デフォルトで親切なコメントが入っているこ…

Arduino互換機が手違いで届いた

いろいろありまして… またもやNANO互換機 どうしましょうかね。 別途BTモジュールを追加発注してるので、ラジコン的なアレをつくろうかな… ただ、あんまり工数割けられないな…( ・ั﹏・ั)

Arduinoで自作Hueに挑んでみる

できるのかな、ほんとに。 前回まではこちら。 ArduinoでHueを自作してみようかしら - マサルの備忘録 ArduinoでHueを自作してみようかしら - マサルの備忘録 まずはパーツ集めから Hue的なものを作るにあたって問題なのが電源の確保。 ちょいとぐぐってみる…

ArduinoでHueを自作してみようかしら

いままで、バッテリ駆動ベースのArduino工作をしてきました。そろそろスマートホーム()に手を出して見ようかなと。 とりあえず自作Hueから http://meethue.com/ Meet hue | ja-JP ソケットから電源取れるし、そこからArduinoとLEDの電源とればいいよね。って…

Arduinoで作った常夜灯的なアレ(通称アレ)の実装を見なおした

前回まで。Arduinoで作った常夜灯的なアレのバッテリ駆動時間 - マサルの備忘録 Arduinoで常夜灯的なアレを作った - マサルの備忘録 Arduinoで作った常夜灯的なアレを改造した - マサルの備忘録 Arduinoで作った常夜灯的なアレのバッテリ駆動時間 - マサルの…

Arduinoで作った常夜灯的なアレのバッテリ駆動時間

前回までの話。Arduinoで作った常夜灯的なアレを改造した - マサルの備忘録 Arduinoで作った常夜灯的なアレを改造した - マサルの備忘録 電池の持ちはどうだったのか? はっきり言って微妙。こんな感じで、充電電池二本を5Vにアップコンして使用。結果2〜3日…

Arduinoで作った常夜灯的なアレを改造した

前回までにここまでやりましました。 Arduinoで常夜灯的なアレを作った - マサルの備忘録 Arduinoで常夜灯的なアレを作った - マサルの備忘録 結局 イケアのライトですが意外と大きいので、基板に直接つけてみた。こんな感じ。チカチカー。 やり残したこと …