マサルの備忘録

ハイオク仕様のトルクフルな備忘録

ちょっと経っちゃったけど、このまえ行った勉強会をまとめておく

スポンサーリンク

久々のインターシティ界隈。
f:id:domomasarudesu:20150720223151j:plain

Webはいつもあなたを見守っている 〜 IoT/WoT特集 〜

もう7/Bは随分前に感じられます。

f:id:domomasarudesu:20150720223312j:plain
会場はMS@品川。結構上のフロアのMTGスペースみたいなところ。

f:id:domomasarudesu:20150720223415j:plain
飲み物飲み放題。流石です。
どこかの会社も、こうであってほしいものです(遠い目)

どんな感じ?

f:id:domomasarudesu:20150720223542j:plain
もともと主催がHTML5jということもあり、WEB屋さんから見たIOTという内容。

arduino + JonnyFive

・jonnyfiveはjsでデバイスをコントロールできる
arduinoは安いが、Netに繋がらない⇒PCを活用
・PCからarduinoを制御するのがjonnyfive
・PCどarduinoはfirmataを使う
arduinoへのfirmata実装はIDEからStandarsFirmataを書き込むだけ
・node.jsをいれて、npmコマンドでjonnyfiveをインストール
arduinoからのresponseで、PCからhttppostやmqtt piblishでインターネットへ

エジソン + Mraa

・MRAAはインテルが開発しているハードウェアを操作するためのライブラリ
・Raspberry Piにも対応してる
・baasはニフティクラウドバックエンド

で?

JSでもIOTをコントロールできるんだよ的な内容がメインだった。
もともとCになんの拒絶反応もなく、むしろスクリプト系に不慣れな自分にとっては
ちょっと受け入れがたい(とまでは言わないが)内容だった。

なんかAndroid屋としては、Arduinoとかは普通にCで書いちゃって、
それをUSB OTGとかBTでAndroidアプリに飛ばしてそこからHTTPPOSTだったり、
煮たり焼いたりしたほうが実現可能性が易しい気がする。

「◯◯を☓☓でやってみた」に全く惹かれない病

結局、もたらされる恩恵が有るようなものを作りたい。
とりあえずやってみた系にはあまり興味がわかないし、
理由をあとづけしたような提案とか(ry