マサルの備忘録

ハイオク仕様のトルクフルな備忘録

「保育園落ちた日本死ね」って書き込まずに済んだけどやっぱり日本はおかしいと思った件

スポンサーリンク

まぁ、日本が死んでも難民になるだけ。

f:id:domomasarudesu:20160211171304j:plain

元ネタ。
anond.hatelabo.jp
www.komazaki.net

非常に恐縮ですが

待機児童ゼロな横浜ですが、
まぁ、実態はそんなことないです。*1

幸いにもうちは第一志望の
保育園に入園できることが決まり、
喜ぶのもつかの間、おびただしい量の
保育園グッズの準備に追われています。

運が良かったの?

運は良かったと思います。
でも、何もしなかったわけではなく、
もちろん確実に保育園に入るには
どうすればいいのかはよく考えて、
色々アクションを起こしました(主に嫁が)。

まずは引っ越し

昨年引っ越した理由の一つが保育園でした。
レッドオーシャンよりブルーオーシャン

横浜市内に限った話かもしれませんが。
区によって保育園の入りやすさが違うのは
自明なことで、激戦な区もあれば、
易しい区もあるのは事実だと思います。

共働きで、親(わが子からすれば祖父母)と同居しないこと

横浜市は保育必要量という名目で、
保育園希望者をランク付けして
ランク上位の人から優先して
保育園に入れるようになってます。

「優先して」っていうところから、
待機児童数ゼロってなんだったのかという
若干の矛盾を感じますが、
ランク上位に慣れれるように
色々な施策を打ちました。

共働きが優先されるのは当たり前ですが、
親と同居すると、親が面倒見れるだろという
ことでランクが下がることになるので、
家賃はかかるものの、同居は諦めました。

まぁ、指標がクリアになってるのはいいですが、
数値で区切られてしまうのは
ちょっと寂しいような気がします。

ことも家庭支援課に通い詰める(嫁が)

区役所は非常にサバサバしていて、
いわゆるお役所仕事です。

ただ、そこで働いている人もまた人間で、
なんども通いつめて、お互いの信頼関係を築き、
「ぶっちゃけ」話ができるような環境を構築。
色々な情報を引き出して保育園探しに反映しました。

そこまでしなきゃいけない日本

投票に行って世の中を変えよう、
もちろんそうです。

べき論を否定するつもりは無いですが、
この(予想以上の)大変さは、
子供ができるまでは分からなかったし、
分からないひとに、この大変さを想起させるのは
やっぱり難しいと思う。

この大変さを理解して
投票に行ってくれる人はどのくらいいるのだろう。

www.jiji.com

まぁ、直近の現実的な解として
いわゆる保活をせざるを得ないんですよね。

(個人的には)漠然とした政治・行政への
不信感が強く、まぁ投票はするけど
何も変わらないんだろう感が漂ってる。
投票行ったって、すぐに環境がドラスティックに
変わるわけでもないし、少なくとも娘の
保育園入園には到底間に合わない。

そもそも子供への施策って、
声が少ないから疎かにしていいとか、
そういうものじゃないと思うんだけどなぁ。
未来の日本を支える人たちですよ。
(結局ふわっとした感じで終わる)

*1:待機児童数の定義がよくわからないのでアレですが