マサルの備忘録

ハイオク仕様のトルクフルな備忘録

Moffっぽいものを自作するにあたって加速度センサーの動作確認をしてみた

スポンサーリンク

とりあえず。

ちょっとずつ進めています

masaru.hateblo.jp

今年の電子工作三本の矢の一つ。
Moffを自作する話。

何はともあれ、加速度センサーが
どんな感じで動くのか動作確認してみた。

まずは開発環境のUPDATE

Arduino - Software
気づけばIDEのバージョンも1.6.7。
とりあえず最新版にアップデート。

加速度センサーモジュールはこれ

kxsc7−2050。
akizukidenshi.com

f:id:domomasarudesu:20160107000642j:plain
これ。
切手ほどのサイズ。
詳しくは秋月様のサイトを(ry

f:id:domomasarudesu:20160107000803j:plain
足はついていないので、
自分でハンダ付けします。

f:id:domomasarudesu:20160107000920j:plain
とりあえずブレッドボードに
乗せてみます。
今回はArduinoじゃなくて、
FreaduinoのMicroを使います。
モジュールの入力電圧が3.3V位なので、
とりあえず3.3V出力できるFreaduinoで
動作確認します。

適当に配線

f:id:domomasarudesu:20160107001314j:plain

モジュールに3.3Vをあたえて、
X/Y/Z軸の加速度のアナログ出力を
FreaduinoでanalogRead()します。

コードは非常に単純。

void setup() {
  Serial.begin(9600);
  pinMode(12, OUTPUT);
}

void loop() {
  digitalWrite(12, HIGH);
  Serial.println(analogRead(0));
  Serial.println(analogRead(1));
  Serial.println(analogRead(2));
  delay(100);
}

とりあえず生値を
シリアルに出力させるだけ。

いざ動作確認

f:id:domomasarudesu:20160107001723j:plain
見た目はアレだが、
こんな感じで結線。

f:id:domomasarudesu:20160107001633p:plain
上のコードをFreaduinoに焼きます。

実行・・・
ザワザワ・・・

f:id:domomasarudesu:20160107001824p:plain

シリアルに結果が出力されてます。
値は取れているようで、
ブレッドボードをシェイクすると
値が変わっているのが確認できました。
なんかZ軸の値がぶっ飛んでるなぁ・・・

どっちみちソフトで吸収する必要があるので、
なんとかしましょう。